まだする!?
2010年12月30日
はい(*^^)v
まだ頑張っていますよー
昨日で何とかお家のお掃除を済ませて
今朝は早くからハンドメイド、ハンドメイド。。。
山口県からのオーダー 1.5リットルが入るサイズのピクニックバッグ




ギュギュっとステッチをしていきます!
持ち手をぐるぐる巻いたら完成です





私のピクニックバッグも、かなり重いものを入れて使っていますが、全然大丈夫

とっても便利ですよ!!
1月のレッスン♪
2010年12月29日
遅くなりましたが
1月のクラフトレッスンの日程が決まりましたー
1/13(木).14(金).20(木).21(金).27(木).28(金)です
予約が必要になりますので
ブログへコメント頂くか、お電話ください
090-6291-5647(河野)まで



後ろに見えるマロンがレッスンで作ったもの

手前の赤が、自宅で再チャレンジしたもの

スゴイの一言!!
とっても丁寧に作り上げています

みなさん初めてクラフトに触った方ばかりなんです

どんどん素敵な作品が出来上がるので、本当に感激してしまいます

興味のある方、先ずは体験から参加してみませんか?
冬もいけるわ~(*^^)v
2010年12月28日

いつか、クラフト冬バージョンを作ろうと
黒いファーを買って早や1年。。。
やっと出来たー

見えにくいけど、真ん中にでっかいリボン

これこれ、こんなのが作りたかったとよー

で、『カワイイやろーーー!!』
って見せに行ったら、即お買い上げ

感激ー


今度は、コロンとしたバージョンを作りたいなー

また、アップしますね

やっと我が家に♪
2010年12月28日
はー^_^;
年末までに4つぐらい大変な行事があったんですが
全部、無事に終わりました=
とは言っても、大掃除やらなんやら。。。。することは尽きませんが
どこも一緒でしょうかね~
今、オーダーでゴミ箱作っています!!
先ず試作品を作ってみたけど、柄をもうちょっと下に入れたほうがいいかなあ。。。。
ということで、我が家の洗面台下のゴミ箱にすることにしました
作ってばかりで、なかなか我が家には残らないので
これなら中身も見えないし
オーダー頂いた分は、まだまだ可愛く手を加えて作りたいと思いまーす
年末までに4つぐらい大変な行事があったんですが
全部、無事に終わりました=

とは言っても、大掃除やらなんやら。。。。することは尽きませんが

どこも一緒でしょうかね~

今、オーダーでゴミ箱作っています!!
先ず試作品を作ってみたけど、柄をもうちょっと下に入れたほうがいいかなあ。。。。
ということで、我が家の洗面台下のゴミ箱にすることにしました


作ってばかりで、なかなか我が家には残らないので

これなら中身も見えないし

オーダー頂いた分は、まだまだ可愛く手を加えて作りたいと思いまーす

ラビットファーのアクセ(*^^)v
2010年12月25日
うー
寒いですね~
子供たちは、冬休み
24日が最後の一日ハンドメイドタイム
朝から張り切って作りましたよー
ラビットファーをたくさん買っていたので、こんな感じに作ってみました!!
写りがかなり悪いですが。。。
左の紫あじさいバージョンは早速お嫁に行きましたー
こちらは、バッグに付けたり、お洋服に付けたり!!いつものバッグなどが、冬バージョンに早変わりです
そうそう、以前紹介したのですが
夏に使っていたクラフトバッグに付けても
こんなにカワイイ冬バージョンに変身!!(全体写真がなかった
)


子供たちは、冬休み

24日が最後の一日ハンドメイドタイム

朝から張り切って作りましたよー

ラビットファーをたくさん買っていたので、こんな感じに作ってみました!!


左の紫あじさいバージョンは早速お嫁に行きましたー






そうそう、以前紹介したのですが
夏に使っていたクラフトバッグに付けても
こんなにカワイイ冬バージョンに変身!!(全体写真がなかった



今年最後!!
2010年12月24日


初めての方1名と、前日に引き続き3名の方が来てくださいました

そして、そして、無事に完成!!



FさんとNさんの作品です

私たちが小さい時もピンクや水色のこんな感じのバスケット持っていましたよね



赤もかわいい

今度は子供さんに作られるそうです

レースやお花をつけても可愛いですね



あずきにベージュ

とっても色の組み合わせがいい!!
他にもいろいろな物作りをされてただけあって、とてもスムーズに作られていました

私も、この色で作ってみたくなっちゃいました!!
今の季節にピッタリですね

近いうちに1月の日程をお知らせしますね(*^^)v
どんな作品が出来るか、来年のレッスンも楽しみです

ケンちゃん、悩む(-_-;)
2010年12月23日
この前、うちの二男坊ケンちゃんが学校から帰ってきて
『お母さん。。。僕、帰り道ずっと悩んじょったっちゃが。。。
』
っと、うかない顔
えーーー、悩みって!?とビックリして聞いてみたら。。。。
『いなずまイレブンのえんどうまもるさー
頭にしてるやつ、あれ取ったらどんな髪型やっちゃろー。。。お母さん、知ってる??』って。。。(-_-;)
これがえんどうまもる
考えもしなかったな~
う~んう~んと考えていると
『あの真ん中の1本の髪は(太くない?!)とりあえず立ってるやろー!!』って
さてさて、次はどんな事で悩んじゃうのかな~
『お母さん。。。僕、帰り道ずっと悩んじょったっちゃが。。。

っと、うかない顔

えーーー、悩みって!?とビックリして聞いてみたら。。。。

『いなずまイレブンのえんどうまもるさー
頭にしてるやつ、あれ取ったらどんな髪型やっちゃろー。。。お母さん、知ってる??』って。。。(-_-;)


考えもしなかったな~

う~んう~んと考えていると
『あの真ん中の1本の髪は(太くない?!)とりあえず立ってるやろー!!』って

さてさて、次はどんな事で悩んじゃうのかな~

我が家は今日だよ♪♪
2010年12月23日
今日は、我が家でクリスマスパーティー
と言っても、家族4人と主人のお母さんの5人ですが
子供たちも毎年楽しみにしてて
今日のメニューは
水菜とささみのタラマヨ和えサラダ
手巻き寿司
中華スープ
ケンチキ(外せないですねー)
今回は、スペシャルな物があったので、簡単レシピにしました!!
毛ガニちゃーーーん
毎年パパの職場で何かしら買わないといけなくて
去年、身を取るの大変だったから
今年は100均でカニの身を取る棒!?あれを買ってきました
あれとっても便利
最後は、お母さんが買ってきてくれたクリスマスケーキ食べました

みんな元気にワイワイとクリスマス会が出来たことを本当に感謝した夜でした

と言っても、家族4人と主人のお母さんの5人ですが

子供たちも毎年楽しみにしてて

今日のメニューは
水菜とささみのタラマヨ和えサラダ
手巻き寿司
中華スープ
ケンチキ(外せないですねー)
今回は、スペシャルな物があったので、簡単レシピにしました!!


毎年パパの職場で何かしら買わないといけなくて

去年、身を取るの大変だったから
今年は100均でカニの身を取る棒!?あれを買ってきました

あれとっても便利

最後は、お母さんが買ってきてくれたクリスマスケーキ食べました

みんな元気にワイワイとクリスマス会が出来たことを本当に感謝した夜でした

オーダー♪♪
2010年12月22日
芳士にある美容室gleamm*のお客様よりオーダー頂きました



ご自宅用とプレゼント用で



なかなか追加で納品できないのですが
今、頑張って作っていますので
しばらくお待ちくださいね

レッスン作品♪♪
2010年12月22日
今日はいいお天気
何回洗濯機回せばいいかなー
頑張らねば
先週のレッスンで完成した作品です
こちらがMちゃんのお母様
コチラはMちゃん
親子ですねー
色の好みも、丁寧に作るところも一緒
さすが親子です!!
素晴らしい
Nさんの作品です
持ち手が動くタイプに挑戦
この持ち手の長さなら、肩に掛けられて便利ですね
クラフトテープも毎年色が増えて現在36色!!
同じデザインでも、色を変えるだけで全然違って見えますね
まだまだ色んな編み方がありますよー
来年も、どんな素敵な作品が完成するか楽しみです

何回洗濯機回せばいいかなー

頑張らねば

先週のレッスンで完成した作品です







親子ですねー

色の好みも、丁寧に作るところも一緒

さすが親子です!!
素晴らしい




持ち手が動くタイプに挑戦

この持ち手の長さなら、肩に掛けられて便利ですね

クラフトテープも毎年色が増えて現在36色!!
同じデザインでも、色を変えるだけで全然違って見えますね

まだまだ色んな編み方がありますよー

来年も、どんな素敵な作品が完成するか楽しみです

クラフトレッスン♪♪
2010年12月22日
先週は、3回レッスンがありました♪
たくさんの素敵な作品が完成しましたよ
Nさんの作品です!!
もうすぐご出産されるNさん
赤ちゃんのグッズなど入れるのに重宝しそうですね
Kさんの作品!!
初めて『石畳み編み』にチャレンジ
アッというっ間に覚えてしまいました
今、この編み方のランチマットに挑戦されています
Sさんの作品です!!
最初から『作ってみたい!!』って言われてた ふた付きのカゴ
この編み方は、水に濡らして固めます
乾かしてる途中です
あと1つも頑張って作ってくださいね!!
生徒さん、全員完成して今年のレッスンを終わることができました
12月という忙しい時期にもかかわらず、何度も来てくださりとっても嬉しかったです
まだ、紹介しきれていないので、ゆっくり紹介していきたいと思います
たくさんの素敵な作品が完成しましたよ





もうすぐご出産されるNさん

赤ちゃんのグッズなど入れるのに重宝しそうですね


初めて『石畳み編み』にチャレンジ

アッというっ間に覚えてしまいました

今、この編み方のランチマットに挑戦されています


最初から『作ってみたい!!』って言われてた ふた付きのカゴ

この編み方は、水に濡らして固めます



あと1つも頑張って作ってくださいね!!
生徒さん、全員完成して今年のレッスンを終わることができました

12月という忙しい時期にもかかわらず、何度も来てくださりとっても嬉しかったです

まだ、紹介しきれていないので、ゆっくり紹介していきたいと思います

見てみて!(^^)!
2010年12月21日
私のハンドメイド委託先でもある
佐土原の 蕎麦ゆかわ
みやざきケーブルテレビの
街ナビで紹介されるそうです
時間が見え辛いですね
7時、10時、14時、17時半、23時半ぜひ見てくださーい!!
年越しそばの予約も始まっていますよー
限定70食です
佐土原の 蕎麦ゆかわ

街ナビで紹介されるそうです

時間が見え辛いですね

7時、10時、14時、17時半、23時半ぜひ見てくださーい!!
年越しそばの予約も始まっていますよー

限定70食です

わーーーい!!
2010年12月21日
ふーーー
悩みの種だったパソコンの不具合?!
パソコン音痴の私には、これが何の不具合化も分からないぐらいなんですが。。。
それが解決!!
うーん!!スッキリ!!
電話で1時間問い合わせしてたから、とにかくご飯の準備
優しいな~、長男が
『あのね、お昼あんまり食べてないから、お腹が空いてきちゃった
』って
。。。二男坊なら
『いつまでパソコンしちょっとーーー
お腹すいたっちゃけど
』こうくるはず。。。
さーーー、いそいで準備、準備
いやー、スッキリ!!

悩みの種だったパソコンの不具合?!
パソコン音痴の私には、これが何の不具合化も分からないぐらいなんですが。。。
それが解決!!
うーん!!スッキリ!!
電話で1時間問い合わせしてたから、とにかくご飯の準備

優しいな~、長男が
『あのね、お昼あんまり食べてないから、お腹が空いてきちゃった


。。。二男坊なら
『いつまでパソコンしちょっとーーー



さーーー、いそいで準備、準備

久しぶり^_^;
2010年12月20日
只今、ブログへの新しい写真のアップが出来なくって困っています
頼みの綱のパパも分からないって言うし。。。
サポートセンターに明日問い合わせてみます
1年間は問い合わせ無料だって
よかったー!!今のうちにたくさん聞いて勉強しとかなきゃ
今日もクラフトレッスンに3名の方が来てくださいました

やっぱり可愛いわ~

あと少しってところでタイムリミットになったので
また明日来てくださいます♪
明日は、今年最後のレッスン♪
1名の方が体験レッスンです

クラフトの楽しさが伝わるといいな(^^)
完成しました(*^^)v
2010年12月15日
今日は寒いですねー
インフルエンザも流行しだしたとの事
チラホラは聞いていましたが、いよいよかー
2回目まだしてないから、早く行かなきゃ
オーダー頂いてたダストボックス完成しました!!
こじゃれてみましたが
はい
ゴミ箱です
男の子のお部屋にということで
レース封印です
ついつい付けたくなるんですが^_^;
今日もクラフトレッスンです!!
1作品仕上がる度に、とっても感激します
私に出来るかな~・・・って始めた方ばかりなのに、素敵な作品が仕上がって!(^^)!
さーーて、まずはお掃除お掃除

インフルエンザも流行しだしたとの事

チラホラは聞いていましたが、いよいよかー

2回目まだしてないから、早く行かなきゃ

オーダー頂いてたダストボックス完成しました!!

こじゃれてみましたが
はい
ゴミ箱です

男の子のお部屋にということで
レース封印です

ついつい付けたくなるんですが^_^;
今日もクラフトレッスンです!!
1作品仕上がる度に、とっても感激します

私に出来るかな~・・・って始めた方ばかりなのに、素敵な作品が仕上がって!(^^)!
さーーて、まずはお掃除お掃除

本格蕎麦で年越しはいかが?
2010年12月14日
佐土原にある 蕎麦ゆかわ
年末のみ、年越し蕎麦のお持ち帰りを販売しています
70食のみの予約販売です
店主が心を込めて打った蕎麦
美味しいお蕎麦を食べて、年を越すのもいいですね
蕎麦ゆかわ (0985)73-7610

年末のみ、年越し蕎麦のお持ち帰りを販売しています

70食のみの予約販売です

店主が心を込めて打った蕎麦

美味しいお蕎麦を食べて、年を越すのもいいですね

蕎麦ゆかわ (0985)73-7610




あれもこれも^_^;
2010年12月14日
う~ん
毎日気ぜわしいですね~
今年こそは、早めに済ませるぞーーーーー!!
ということが3つあります
1つは今年も無理そうな予感。。。。
1.年賀状を早めに書く(いまこう書いてる時点で遅い!?)
2.新札に早く両替する
3.ガソリン、灯油を満タンに
毎年この3つを『明日でいいね。。今日は行けんかった
』と、先送り。。。
で、年末バタバタ
。。。。。ま、いっか
どんげかなるわ
書いたら、やった気になった!?
今日から3日間クラフトレッスンです♪♪
楽しく頑張るぞーーー!!(現実逃避!?)

毎日気ぜわしいですね~

今年こそは、早めに済ませるぞーーーーー!!
ということが3つあります

1つは今年も無理そうな予感。。。。
1.年賀状を早めに書く(いまこう書いてる時点で遅い!?)
2.新札に早く両替する

3.ガソリン、灯油を満タンに

毎年この3つを『明日でいいね。。今日は行けんかった

で、年末バタバタ

。。。。。ま、いっか


今日から3日間クラフトレッスンです♪♪
楽しく頑張るぞーーー!!(現実逃避!?)
レッスン追加のお知らせ☆
2010年12月13日
12/15(水) 10~12時、追加でクラフトレッスンしています
12/21(火)も若干空きがあります
興味のある方は、ぜひ1度体験してみてくださいね
体験で作っていただくミニかご
可愛いでしょ

12/21(火)も若干空きがあります

興味のある方は、ぜひ1度体験してみてくださいね



可愛いでしょ

☆ウナギ☆
2010年12月11日
今日は、塩路にある
『鰻楽』で夜ご飯を食べました
とっても素敵な外観で、1度行ってみたいなって思ってて
日頃お世話になっている義母も誘って行ってきました
私のは とろろ膳
とろろをかけて食べるのは初めてでしたが
合うあう!!
素敵なお庭を眺めながらゆっくり美味しくいただきました
次は、いつ来れるかな~なんて考えながら
我が家での鰻屋さん第1位は
人吉の『上村』だったのですが
う~ん・・同じぐらい美味しかった
みんなの笑顔いっぱいの夜でした
『鰻楽』で夜ご飯を食べました

とっても素敵な外観で、1度行ってみたいなって思ってて

日頃お世話になっている義母も誘って行ってきました


とろろをかけて食べるのは初めてでしたが
合うあう!!
素敵なお庭を眺めながらゆっくり美味しくいただきました

次は、いつ来れるかな~なんて考えながら

我が家での鰻屋さん第1位は
人吉の『上村』だったのですが
う~ん・・同じぐらい美味しかった


明日が最終日ですよー!!
2010年12月11日
今日も西へ東へ
いつも周りから
あんまりバタバタしたらいかんよ~
とか
忙しーねー
とか言われてしまいますが・・・・
なんでしょう。。性格でしょうか。。。
多分、じっと出来ないというか
あっ、でも、がーーーーっとハンドメイドに没頭して
ある程度オーダーなどに目処がたったら、その間に溜まってた用事をがーーーーっと済ませる
なるほど
その、がーーーーと用事を済ませてる姿を見られるから、いつも忙しそうに見えるのね!!
ハンドメイドしてる時は、必ずメモを置いてるな^_^;
銀行
歯医者に電話
納品
レース買うetc・・・
そして、終わった用事を消しながら車で西へ東へ
おーーっと、イベント最終日のお話でした
佐土原のCherry Blossomsさん!(^^)!
明日12日がイベント最終日ですよー
たくさんのハンドメイドの作品が並んでいます♪♪
クリスマスな店内です

いつも周りから
あんまりバタバタしたらいかんよ~
とか
忙しーねー
とか言われてしまいますが・・・・
なんでしょう。。性格でしょうか。。。
多分、じっと出来ないというか

あっ、でも、がーーーーっとハンドメイドに没頭して
ある程度オーダーなどに目処がたったら、その間に溜まってた用事をがーーーーっと済ませる

なるほど

その、がーーーーと用事を済ませてる姿を見られるから、いつも忙しそうに見えるのね!!
ハンドメイドしてる時は、必ずメモを置いてるな^_^;
銀行
歯医者に電話
納品
レース買うetc・・・
そして、終わった用事を消しながら車で西へ東へ

おーーっと、イベント最終日のお話でした

佐土原のCherry Blossomsさん!(^^)!
明日12日がイベント最終日ですよー

たくさんのハンドメイドの作品が並んでいます♪♪


